相続

その他

どこにあるの遺言書!?

せっかく遺言書を書いても、残された家族に遺言書の保管場所を伝えていないと元も子もありません。今回は、遺言者の保管について、解説したいと思います。公証人に遺言書を作ってもらった場合(公正証書遺言)公正証書遺言は、公証役場で作成します。そのため、遺言書の原本は公証役場で保管し、遺言者は原本の写し(謄本)...
法改正

配偶者居住権って何?

新たに始まった配偶者居住権について解説していきます。令和2年4月1日より配偶者居住権の制度が始まっています。配偶者居住権とは、夫婦の一方が亡くなった場合、残された配偶者が自宅を相続しなくても、自宅に住むことができる権利です。なぜ、この制度ができたのか?本制度が導入された目的は、残された配偶者が自宅を...
法改正

亡くなった方の預貯金の払い戻しについて

亡くなった方の預貯金の払い戻しについて、平成30年に法改正が行われました。その法改正の内容について解説していきます。上限150万円までなら単独でOK各金融機関にある預貯金残高の3分の1に法定相続分をかけた金額(上限150万円)までは、遺産分割を待たずに、各相続人が単独で預貯金の払い戻しができるように...